
どうやって進めていいか分からない・・・
中小企業には、M&Aを実行するために必要な社内機能(M&A実行に精通した人材、M&Aを実行するための財務・法務サポート体制)が不足しているという経営課題があります。
こうした課題を解決するために、オプティアスは「M&A実行体制構築コンサルティングを提供しています。
1年間のプログラムで、M&A情報を収集する体制整備、M&A案件の検討からM&Aの実施に至るまでの活動をサポートします。
社内にM&A研究会を立上げ、M&Aに関する業務を二人三脚でサポートし、自社に不足するノウハウや知識をオプティアスが外部パートナーとしてサポートいたします。
M&Aを自社の武器に!
M&A実行のノウハウを自社に蓄積していけば、M&A関連コストを抑制できるほか、
M&Aにともなうリスクを予想し事前に対策を打つことができます。
さらに、自社でM&Aを実施しなくても、外部の企業とM&A情報をつなげることでM&A情報そのものを収益機会に転換することができます。つまり、自社でM&Aアドバイザー事業を立ち上げることが可能です。

M&A実行サポートのプログラム

1.サポート内容
■M&A実行サポート:M&A情報の探索、検討
・情報収集方法のレクチャー
・M&A情報の分析、検討サポート
・M&Aスキームの検討と構築、スケジューリング、実現性可否検討などの助言
■M&Aの基本的な知識レクチャー(M&A研究会)
・M&Aの基本的な知識・手法等のレクチャー
・M&Aの進め方・段取り、デューディリジェンス(DD)の方法、企業価値算定方法など
・具体的M&A事例をベースにした事例研究
2.コンサルティングフィー
料金 月額 20万円(消費税別)~
1.旅費交通費、宿泊費などの実費は別途精算となります。
2.具体的案件につきましてM&Aアドバイザリー業務は、別途ご発注いただくことが可能です。
契約期間 1年間~
M&Aにかかる報酬体系
M&Aアドバイザー業務に関する費用は、次の料金テーブルの通りです。
原則的には、M&Aが成功(譲受あるいは譲渡が実行された時点)にして初めて「成功報酬」としてお支払いいただきます。
M&Aが進行する前の着手金はいただいておりませんが、事業計画作成・デューデリジェンス資料作成などの作業が発生する場合は、業務委託手数料が発生することがあります。

成功報酬は、譲渡金額の上表の金額に区分し、譲渡金額の各金額区分に定める料率を乗じて得られた額の累計額となります。 なお、譲渡金額が2億円に満たない場合、案件の規模や難易度に応じて成功報酬の最低金額を協議いたします。