11月3日(月)「虐待・逆境を生き抜く ~実は深刻な虐待問題とACEサバイバーとは?~」萩原直哉の“スロー・トーク”第139回

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第139回のテーマは、

「虐待・逆境を生き抜く~実は深刻な虐待問題とACEサバイバーとは?~」

半導体などのテクノロジー系の話題が多いこの番組ですが、その一方で定期的に取り上げているテーマが「社会的課題」です。
これまでにも相対的貧困問題や社会的養護下の子供たちの問題などを取り上げてきました。
貧困や虐待にあった子供たちの一部は児童福祉法に守られ、児童養護施設や保護施設に行くことができますが、残念ながらそういった大人の庇護を受けられない子供たちも数多く存在します。
これも大きな問題なのですが、それだけではありません。
次に問題になるのが、こういった被害を受けた子供たちのその後の問題です。
大人になるにつれて表面化する心の問題や経済的問題、これらが合わさり社会問題にも発展するという負のスパイラル・・・。

そこで今回は、自らも虐待を受けた経験を持ちながら、現在は虐待を受けた経験に苦しむ人たちを支援する活動をされている一般社団法人Onara(おなら)の代表、丘咲つぐみ氏をゲストに招き、虐待の現状とこの問題を突き破る様々な活動について詳しくお聞きします!

皆さん、ぜひお聞きくださいませ!

<出演者情報>
ゲスト:丘咲 つぐみ 氏
一般社団法人Onara 代表
https://onara.tokyo/

パーソナリティ:萩原 直哉 氏
株式会社オプティアス 代表
https://optius.jp/

アシスタント:水世 晶己 氏 声優

#中小企業
#萩原直哉
#虐待サバイバー

※この番組は、中小企業サポートネットワーク『スモールサン』が配信する『スモールサン・インターネットラジオ』の一つです。
スモールサンのネットワークにかかわってくれている中小企業支援の専門家“プロデューサー”たちと、全国に18ある中小企業経営者の勉強会“スモールサン・ゼミ”メンバー、現役の中小企業経営者たちがパーソナリティを務めてくれています。
中小企業経営者に対する様々な経営ヒントの発信ツールとして、そして世間へ中小企業を発信する重要なメディアの一つとしてスモールサンが配信しています。
スモールサン・インターネットラジオ
https://www.smallsun.jp/radio/

スモールサンオフィシャルサイト
http://www.smallsun.jp/

お問い合わせ

お電話または下記フォームにご記入ください。 また、フォーム送信の前にプライバシーポリシーを必ずお読みください。