中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!
第133回のテーマは、
「人と絆の金融 ~日本の夜明けは“ローカルゼブラ”から始まる!~」
ゲストは、開智国際大学 客員教授や一般社団法人ちいきん会 代表理事の他、さまざまな会社・団体の顧問も兼任されている新田信行氏!
今年4月に約10年ぶりとなる新著『人と絆の金融: よみがえる金融2.0』を出版された新田さん。
金融というと「難しそう」「自分の生活とは関係ない」と感じる人もいるかもしれませんが、実際には事業をするだけではなく、生きていく基盤である社会や人との繋がりなど、とても奥深く、そして密接に関わっているものです。
今回はそんな金融を切り口に、目に見えない「人との絆」を大切にすることで見えてくる未来、そんなお話をお聞きしたいと思います!
皆さん、ぜひお聞きくださいませ!
『人と絆の金融: よみがえる金融2.0 』新田信行著(金融財政事情研究会)
ある地方都市の地域金融機関における営業現場での対話(仮設事例)を通じ、支店運営、人材育成、営業推進、法人融資、地域社会への貢献をめぐるさまざまな悩みに答える。
「本書は、「地域金融の教科書」の「決定版」といって過言ではありません。・・・本書の登場により、新田さんと地域で活動される有志の方々との対話はさらにレベルアップしていくでしょう」(遠藤俊英、ソニーフィナンシャルグループ株式会社 代表執行役 社長 CEO、元金融庁長官)
——書籍情報より引用
https://www.amazon.co.jp/人と絆の金融-よみがえる…
<出演者情報>
ゲスト:新田 信行 氏
開智国際大学 客員教授
一般社団法人ちいきん会 代表理事
パーソナリティ:萩原 直哉 氏
株式会社オプティアス 代表
https://optius.jp/
アシスタント:水世 晶己 氏 声優
#中小企業
#萩原直哉
#地域金融
※この番組は、中小企業サポートネットワーク『スモールサン』が配信する『スモールサン・インターネットラジオ』の一つです。
スモールサンのネットワークにかかわってくれている中小企業支援の専門家“プロデューサー”たちと、全国に18ある中小企業経営者の勉強会“スモールサン・ゼミ”メンバー、現役の中小企業経営者たちがパーソナリティを務めてくれています。
中小企業経営者に対する様々な経営ヒントの発信ツールとして、そして世間へ中小企業を発信する重要なメディアの一つとしてスモールサンが配信しています。
スモールサン・インターネットラジオ
https://www.smallsun.jp/radio/
スモールサンオフィシャルサイト
http://www.smallsun.jp/