社会的養護下にある若者と社会人との交流&就業支援プログラム「きみらぼ(希望と未来らぼ)」第10回目開催

昨年4月に始まりました、社会的養護下にある子供たちや若者と経営者・ビジネスパーソンとの語らいの場「きみらぼ(希望と未来ラボ)」が今月から第2期に入りました。

毎回、「何人いらっしゃるのかなぁ・・・」と心配しておりましたが、今回は立ち見が出るほどの驚きの超満員となりました。たくさんの子供たちが、施設の皆さんが「きみらぼ面白いですよ」とお誘いしあって参加してくださいました。本当に感動しました・・・。


そして、記念すべき第2期最初のゲストは、WEBマーケティングをおこなっている株式会社YASASHISAの松本社長です。松本社長は、高校を卒業後すぐにトラック運転手となりましたが、(英語ができないのに)突然カナダに移住し、皿洗いの仕事を始め、半年で店長に抜擢され、アメリカにスカウトされ、その後いくつかの困難を乗り越えて日本に戻り、IT会社を起業されたという非常に興味深いキャリアの方です。


そんな破天荒な松本社長から、「社会で成功するための自己の活かし方」というテーマでお話を伺いました。松本社長自身も「ポンコツ」と自己評価されながら、与えられた条件を上手く活かす方法について、子供たちはもちろんのこと、私たち大人にとっても非常に有益な内容でした。
ベスサポの竹嶋さんのトークもさらに絶好調で、脇さん(パセリ)の資格コーナーも盛り上がり、楽しいイベントとなりました。本当に面白かったですね。
1年経ち、参加者の皆様も徐々に慣れてきて、別の施設の子供たち同士で交流したり、共通の趣味(アニメや音楽)で話をするようになったり、大人も同じレベルで交じり合って様々な話をする空間が非常に心地よい雰囲気になってきました。

お問い合わせ

お電話または下記フォームにご記入ください。 また、フォーム送信の前にプライバシーポリシーを必ずお読みください。